ginga_canvas
ログインはこちらから
ID (ユーザ名)
PW (パスワード)

今日気になった用語を書き込むスレ
1   ほんのり   2006-07-21 15:04:01
Project Management Office (PMO)
プロジェクトマネジメント・オフィス

組織内で実施されるプロジェクトを支援する部門。過去のプロジェクトの実績データを収集し、今後のプロジェクトのマネジメントに役立たせる。例えば、プロジェクト管理ツールの整備と改善、プロジェクト実施の標準化、リソースの管理と配分、プロマネやメンバーの訓練など。さらにプロジェクトの選別と順位の決定まで行うこともある。



プロジェクトオフィス

プロジェクトオフィスとは特定プロジェクトの為に設置された推進機関あるいは執務空間それ自体を指す。特定プロジェクトのためだけに用意された執務空間を指す場合はプロジェクトルームあるいはウォールームとも言う。プロジェクトは通常実施期間を定められているので、期間限定の設置である事が多いが、プロジェクトの期間は往々にして流動的であるので、設置期間が延長される事も珍しくない。
2   saruhead   2006-07-21 17:10:11
おーこういうのもいいと思いますよ!
3   ほんのり   2006-07-21 17:40:19
>2
今日の用語を電撃文庫とどちらにしようか悩みました。
4   saruhead   2006-07-21 18:35:56
電撃文庫もいいねぇ〜
5   ほんのり   2006-07-21 19:31:53
>4
ではリクエストにお応え致しまして。

電撃文庫

電撃文庫(でんげきぶんこ)は、1993年6月、メディアワークスより創刊した、ライトノベルを中心とした日本の文庫レーベル。

創刊当初は、それまで角川スニーカー文庫を基盤に活動していた作家陣、深沢美潮や中村うさぎ等の作家が書く小説と、テレビゲーム、アニメ等のノベライズ、翻訳小説を出版していた。現在はレーベルの新人賞である、電撃小説大賞を受賞した作家など、レーベル出身の作家が書くオリジナル作品を中心に小説を出版。最近は盛んに新人作家の発掘が行われ、新人の率が他に比べ高い。また、投稿点数の多さと作品の質的な高さから、電撃小説大賞はライトノベルの新人賞としては最難関となっている。それだけに、受賞作の評価も比較的高い。

現在では、富士見ファンタジア文庫・角川スニーカー文庫と並んで最も人気のある少年向けライトノベルレーベルの一つとなっており、目下ライトノベルの国内最大シェアを誇る。また、アニメやゲームなどメディアミックス展開がなされる作品が非常に多いことも特徴の一つである。

他方、電撃文庫についてはメディアミックス展開を販売の主軸に据えている事から、販売戦略としてアニメショップや漫画専門店などへの重点的な配本を行っているといわれ、特に人気作品においては末端の一般書店では発注しても初版の配本がなかったりごく少量の入荷しかなく、重版が掛かってようやく入荷するなどという状況を、ブギーポップシリーズが全盛となった頃から慢性的に引き起こしている。現在これについては多少改善されつつあるとはいうものの、小売書店側の不満は依然として非常に強く、後年になっても角川系ライトノベルの人気作品でも同様の状況が繰り返されている事から、商品の即時性と回転性が通常より高く要求される駅構内やスーパーマーケット内の小規模書店などを中心に、ライトノベルそのものの取り扱いが減少するという事態を引き起こしている。その為、その販売戦略については他の角川系ライトノベル共々、改善の余地が大きいとの指摘も以前から多い。

2004年10月発売分で通算1000タイトルを突破した。ちなみにその1000タイトル目はキノの旅の8巻目。
6   ほんのり   2006-07-21 19:32:36
>また、アニメやゲームなどメディアミックス展開がなされる作品が非常に多いことも特徴の一つである。

そっち系じゃないのもあるんですね・・
7   kou60   2006-07-22 00:45:50
拡張子で.igx
igrafix?らしい。
なんか図の作成ぽかった。
はい終わり。
8   a-fukuda   2006-07-23 02:37:52
P言語

意味:Perl、Python、PHPあたりのあたまに「P」がつくスクリプト言語のこと。

# 前に、雑談系にコメントしたけど、同じのをこっちにも書きました^^;
9   pontaben   2006-11-14 21:21:54
openPNE(オープンピーネ)、SNSも無料で作れる構築ツールがでましたね。
10   isbn   2006-11-15 18:36:03
↑xoopsやなまずの流れですか。やりますねー
11   pontaben   2006-11-16 20:07:26
そういえば、D言語って使ってる人いるのかな?
12   y-takami@ginga.info   2006-11-16 20:26:04
オブジェクト指向言語ですか?
13   あきばおぅ   2006-11-17 12:34:16
フリーのSNSソースには「open-gorotto」ってのもあるみたいですね。
お役所なんかでよく使われているみたいです。
14   yuki001   2006-11-17 13:44:11
今日気になった用語

テレビ東京伝説



・・・テレ東はやっぱり最高(PCと無関係)
15   pontaben   2006-11-17 17:47:28
【ディザスタリカバリ】
災害によって生じるシステム障害からの復旧あるいは起こり得るシステム障害に対するソリューションの意味に用いられる。一般的には、データの消失に対する復旧作業あるいは消失を防ぐためのバックアップ対策であるととらえられていることが多い。
情報システムがビジネスの基幹になっている今日では、業務を一瞬たりとも中断させることなくシステムを復旧させる必要性から、データのバックアップにとどまらず、最悪の事態を想定して、システム全体を遠隔地に保全する場合もある。言うまでもなく、災害には自然災害に加え、ハッカーによる攻撃などの人災も含まれる。

最近は仕事の依頼も増えました。
16   isbn   2006-11-20 10:46:27
ある官庁は、第2次関東大震災に備えて、近郊にバックアップセンターを持っています。
電車では妙に不便で金がかかる所ですが、距離は50Km弱、
震災があったら一緒にいってしまうんじゃないの?
17   pontaben   2006-11-24 15:48:58
WEB2.0って、結局よくわかっていない・・・
18     2006-11-24 15:55:52
ユキビスタとか、IT〜のように、イメージ先行の宣伝文句みたいな物だと思ってます。
19   pontaben   2006-11-29 18:35:59
そういえばユギキタスってあまり聞かなくなりましたね。
20   pootaroxgs   2006-11-29 23:17:04
WEB2.0ぽい資料がいくつかすわやまというところにあるはず

Copyright 2010 Planet Co.,Ltd.. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.